私の情報収集法 Google ReaderからEvernoteへ

今日は私の朝の日課ともいうべき、Google Readerの使い方を書いていこうかなと思います。まぁ、あまりに普通な使い方だと思うんですけど。
デスクトップ・キャプチャーソフトのskitchを使ってみたかっただけなので気にしないでください。。。
朝、職場に着くとまずはtodo listをチェックするんですが、それは今回は置いておいて、その後、Google Readerを開きます。

あっ、ちなみにブラウザはFirefoxです。それにPure Readerというアドオンを入れているのでこんな外観になります。このアドオンは格好いい上に、使いやすいのでオススメです。
Google Readerのフォルダは、この記事を参考にして、曜日別に分けてます。フィードの多いニュース系のサイトはEverydayに入れ、それ以外は何となく同じ系統のものを曜日毎に分けています。一週間見ないとフィードが溜まり過ぎちゃうサイトは月・水・金に入れてあったりもしますが。この分類にしてから、一日に見るフィードの数がある程度一定になって、だらだら見ることがなくなりました。

Everydayをクリックすると、こんな感じです。Better Greaderを入れてあるので、RSSフィード毎に色分けされて、視認性がいいですよね。Google Readerにはショートカットキーがあるので、この状態で、「J」を押すとフィードを次に送れます。ちなみに「k」で戻ります。

Pure Readerが良いなと思うのは、このようにフィード毎の画面も、字も大きいので見やすいことです。がんがん「J」で、フィードを流していきます。1フィード1秒も見ていません。完全に流し見で、気になるキーワードがあると戻って「s」でスターをつけます。もちろん、見逃している面白い記事もある思うんですが、そこは自分の目を信じて。。。大体everydayの中のフィードが1日500ちょっとで、曜日毎のが100位なので、600-700のフィードを見ることになりますが、時間としては、10-15分くらいでしょうか。とりあえず、ここまでを朝にやっておきます。あとは時間のある時にスターをつけた記事を読んでいくわけです。スターをつけるのは1日20個くらいだと思います。

スターボタンを押すとこうなります。
私は、GreasemonkeyスクリプトのGoogle Reader Star Openerを入れてあるので、この状態で「o」を押すと、上から5つの記事がタブで開きます。

開くとスターが外れるので、一日の終わりにはスター記事がなくなった状態になるはずです。見出しだけでスターをつけているので、中にはつまらない記事もありますが、興味のある記事はさらにhttp://www.evernote.com/about/intl/jp/:Evernoteに保存しておきます。Evernoteのよいところは、開いたページの必要なところだけをクリップできることです。

必要な箇所をドラッグして、Firefoxのアドオンとして入れられるEvernote Web Clipperをクリックします。私はまだEvernoteのプレミアム会員ではないので、一月の上限は60MBですが、このように必要な箇所だけクリップしているだけなら、今のところ足りなくなることはありません。

このようにポップアップが開くので、適当なタグをつけ、基本的にはまずはinboxに突っ込みます。

たまったinboxフォルダは1,2ヶ月に1度、時間のある時にフォルダの振り分けとタグの付け替えをして、整理しています。
スターをつけた記事を全部Evernoteに突っ込む方が、Evernoteの使い方としては正しいのかもしれませんが、それだとせっかくスターを付けた記事を読まなくなっちゃう気がするんですよね。少なくとも一度は記事を読み、自分で選択をするというステップを踏みたいわけです。

あとは最近、スター記事を共有設定にして、InstaReaderを介して、Instapaperに送り、iPadやiPod touch(iPhoneは持っていないので、、、)で読むという方法もやってみているのですが、いまいち定着してません。

ということで、私流のGoogle Readerの使い方でした。
あっ、そうだ、
MacBook Air 11インチ欲しい!
と、キャンペーンに乗っかってみました。